2016年9月26日月曜日

やっと出たロジクールの静音マウス M221

静音マウス、サイレントマウスと呼ばれるものはいくつか使ったことがある。確かに音は小さくなるし、しっかりとクリック感があり文句はない。が、有線だったり電池持ちが悪かったり、どれもやや不満があってロジクールから無線で出ないかずっと待っていた。

今回やっと出ましたよ。ロジクールだから基本性能に文句はない。本当は高級モデルのMX ANYWHERE 2とかを静音化してほしかったけど。

買ってから気がついた落とし穴が1つ。なんとUnifyingレシーバーじゃない。なんで???キーボードもロジクールの無線使ってるからまとめたかったんだけど。お陰で受信機が1つ余計に増えた。

2016年9月8日木曜日

GOM Cam ベータ版モニター

いつもお世話になっている窓の杜の記事
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1019065.html

ベータテストに参加したら無料で貰えるみたい。

Bandicamが4,320円だから同じくらいで販売するのかな?

とりあえず登録しておこうかな。

2016年8月17日水曜日

1台3役複合型モバイルバッテリー「MIXJUICE」

MIXJUICE http://www.nobil.org/mixjuice

詳細は公式ページに任せるとして、実際に半年ほど使ってみての感想を。

良い点
  • 複合型の割に本体がだいぶ小さい、軽い
  • もちろん充電電池は取り外して普通の電池として使える
  • デザインがおしゃれ
悪い点
  • 本体に電池をセットしたままだと勝手に放電する
  • 急速充電が出来ない
  • 変換効率が悪い
  • 本体が傷つきやすい
  • 値段が高い

良い点の小さいというのは、au純正のACアダプターと比較しても同じくらい。電池を取り付ける部分だけ大きい感じ。

これはとても良い。このサイズのおかげでACアダプターは持ち歩かなくなった。

ただし、悪い点が少々目立つ。
特に本体に電池を挿しっぱなしだと勝手に放電して数日経つとバッテリーが無くなってしまった。
なので今は持ち運ぶ時も電池は取り外している。ここが非常に残念。言い方悪いけどパナソニックあたりが作り直してくれないかな…。


その他の点は個人的には我慢できるけど、一応細かく書きます。
急速充電が出来ないのは、電池からなので出力が小さく急速充電用のケーブルを使うと充電がすぐに中断してしまいます。

変換効率が悪いのは、通常のモバイルバッテリーと比較して。
公式に「iPhone(内蔵電池1,400mAh相当)を約70%充電」と書いてあるので、おそらくセットで付いている単3形ニッケル水素電池Min2400mAh×2本で充電と思われる。
つまり、だいたいこれくらいかな?

 1400×70%=980  ← (iPhone(内蔵電池1,400mAh相当)を約70%充電)
 2400×2本×20%=960 ← (単3形ニッケル水素電池Min2400mAh×2本)

Android端末は2000mAh~3000mAh積んでるので20~30%しか充電できない。自分は電池を4本持ち歩いている。
この製品は単3単4充電器とアダプターが1つになった物で、電池からスマホへの充電はおまけ程度に考えたほうがいい。

2016年7月26日火曜日

ポケモンのタイプ別総数

なんとなく気になって調べてみた。

  1. オメガルビー・アルファサファイアまで
  2. 複合タイプはそれぞれカウント
  3. メガシンカを含む
  4. フォルムチェンジを含む

  タイプ
一般
伝説
禁止
1 ノーマル 98 1 3
2 ほのお 56 3 4
3 みず 119 1 5
4 でんき 45 4 1
5 くさ 91 1 3
6 こおり 33 2 3
7 かくとう 46 3 4
8 どく 62 0 0
9 じめん 62 3 2
10 ひこう 86 9 6
11 エスパー 67 8 13
12 むし 71 0 1
13 いわ 54 2 2
14 ゴースト 43 0 2
15 ドラゴン 34 4 12
16 あく 48 0 2
17 はがね 43 3 3
18 フェアリー 36 0 3



凄い偏りがあるね。ワタルが「伝説上の生き物」って言う割に結構いるし、氷少なすぎる。伝説と禁止もエスパーとドラゴンに偏りすぎ。毒は0ですよ。水とノーマルも総数の割に少ない。虫や毒の伝説を増やして、氷も総数が増えたら良いね。実は伝説より禁止の方が多いんだね。

ちなみに実際の強さや使われている頻度は、レートのトップ100とかで調べないと意味ないと思う。

参考にしたサイト
ポケモンDB(仮) http://pokedb.com/

2016年4月20日水曜日

UQ mobile のターボ機能切り替えについて

いきなりだけどまずはこれを見てください。

図1
図2
図3
何が言いたいかというと、最近よくあるページだと図1のようにスイッチの画像がボタンになっていると思ってクリックしますよね?所が図1のようにマウスカーソルが矢印のまま変わらず、ただの画像だと分かりました。図2.図3のようにスイッチを切り替えるにはON/OFFの文字をクリックしないといけません。

非常に分かり難い!!

これ初めはスマホで試したんですが、マウスカーソルのアイコンでクリックできるかどうか判断出来ず、ひたすら画像をタップしてました。

ターボ機能の切り替えができない!って人は文字をタップしてください。

以上。

※UQ mobileには改善希望とメールしました。

2016年4月18日月曜日

ハングアウトダイヤルが無料になっていた

※いつの間にか有料に戻っていた。2016-04-28

固定電話3セント、携帯電話9セントで前払いのハズ。

なのに、日本国内にかけると「この通話は無料です」と表示された。
試しにかけてみたら無料で通話できた。
例)日本国内
他国の場合は有料だった。
例)イギリスの場合
熊本の地震で一時的に無料開放しているのかな?
それとも日本も無料になったのか。
(※アメリカとカナダは元々無料。)

とにかく今は日本国内なら無料で使えます。
ただし、auは番号通知されるが、ソフトバンクは非通知、docomoは不明。

2016年2月6日土曜日

Wox(コマンドラインランチャー)

よく見ているGIGAZINEで紹介されていたので久々にランチャーを変えてみようかなと。

http://gigazine.net/news/20160206-wox/

今までbluewindやCraftLaunchを使ってきてここ数年はexecutorだったんだけど、今回GIGAZINEで紹介されてたWoxはオープンソースらしい。良いねいいね。しばらく使って乗り換えを検討しよう。

あ、今更だけど私の好きなソフトは、

  1. 無料
  2. ポータブル
  3. オープンソース
1の理由
 無料の方がいいに決まってる。レジストリキーとか面倒くさいし。

2の理由
 補足すると、正確にはレジストリを使わない、インストールしたフォルダの外に設定ファイルを作らない、ということ。Cドライブ以外にインストールしておけばOS再インストールしてもそのまま使えるから便利。

3の理由
 開発停止になり難いから。作者が開発停止しても誰かが引き継いでくれるだろう、という希望的観測。

2016年1月28日木曜日

arrows M02

2015年12月にauからUQmobileへ。TORQUE G02からarrows M02へ機種変更。TORQUEのままでも良かったんだけど、arrowsに惹かれました。

個人的に対衝撃・防水・おサイフケータイが必須で、これに加えて有機ELとMade in Japanが良かった。キャリアで販売している機種と違ってプリインストールされているアプリが少ないのも良いね。

※参考
http://sim-free-fun.com/arrows-m02/arrows-m02-preinstall-app-and-apn.html

良い所

  • 防水
  • 頑丈
  • おサイフケータイ
  • 日本製
  • 有機ELで見やすい
  • 電池持ちが良い
  • 5インチの割には小さめでそこそこ持ちやすい。
  • 指紋が目立たない
  • 卓上ホルダー付き
  • 無駄アプリが少ない
無い機能
  • ワンセグ・フルセグ
  • バッテリーの交換

2016年1月18日月曜日

win10の「IMEが無効です」の対処(暫定

半年くらい前からwin10で「IMEが無効です」とタスクトレイに☓マークが表示されていて、対処法を検索したけどなかなか見つからず、とりあえず再起動で茶を濁していた。

今日再び検索したところ有効な記事を発見。

Win10 猿でもわかる無効になってるwindows IME をむりやり有効にする方法
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n356739

内容を端折るとctfmon.exeを実行してIMEを有効にするってこと。
毎回コマンドプロンプトをから実行するのは面倒なので、デスクトップにショートカットを作成するか、スタート画面にピン留めすると楽。

ファイルの場所はここ
C:\Windows\System32\ctfmon.exe

なぜ無効になるのかは判明していないため、暫定とする。